バナナでもわかる話

開設当初は計量経済学・統計学が専門の大学院生でした。今はデータを扱うお仕事をしています。統計学・経済学・投資理論・マーケティング等々に関する勉強・解説ブログ。ときどき趣味も。極力数式は使わずイメージで説明出来るよう心掛けていますが、時々暴走します。

ビットコイン

ビットコインとプルーフオブワーク

今まで何度かビットコインとブロックチェーンの仕組みについて説明してきました。 bananarian.hatenablog.comしかし、今までの話で、説明の都合上一つ省略していたことがあって、何かの間違いでチェーンが同時に二つ承認されてしまったらどうするの?という…

ビットコインとビザンチン将軍問題

前回はビットコインの仕組みに関する話をしました。 bananarian.hatenablog.com ビットコインはP2Pという仕組みで動いていますが、単なるP2Pではなく、そこにブロックチェーンの仕組みを導入することで、既存のP2Pの問題点を解消したという点で、優れたシス…

ビットコインは何故改竄不可能なのか

前回はビットコインとブロックチェーンの仕組みについて説明しました。bananarian.hatenablog.com 今回は、前回の話を踏まえたうえで、じゃあ何故「ビットコイン取引の改竄は不可能だ」と言われているのかという話をします。 取引を改竄する 前回のブロック…

IT初心者でもわかるビットコイン取引とブロックチェーンの仕組み

ビットコインの仕組みを説明しようのコーナーやってきます。ちなみに前記事はこちらになります。適宜参照してください。 ビットコインの仕組みを徹底解説するカテゴリー始めます - バナナでもわかる話【初心者向け】ビットコインシステムとハッシュ値 - バナ…

ITについて何も知らなくてもわかる「P2Pとは何か」

ビットコインの仕組みについて詳しく説明するということで、記事を書いておりますが bananarian.hatenablog.com 今回はP2P(ピアツーピア)です。 ビットコインの情報のやり取りは基本的にはこのP2Pによって行われているんですね。そういうわけで今回はP2Pにつ…

RとPythonでハッシュ値を出力する方法

少し前にハッシュ値について記事を書きました。 bananarian.hatenablog.com 実はRとPythonを使ってハッシュ値を出力することも出来ます。今回も「banana」を入力してハッシュ値を出してみます。 Rの場合 opensslパッケージというパッケージで簡単に出力する…

【初心者向け】ビットコインシステムとハッシュ値

ビットコインについて書いてきますということで、第一回の記事になります。 ビットコインの仕組みを徹底解説するカテゴリー始めます - バナナでもわかる話 ビットコインは、ブロックチェーンの仕組みによって後からの不正改竄が事実上不可能である所に大きな…

ビットコインの仕組みを徹底解説するカテゴリー始めます

この間、読者の方から 「ビットコイン」や「ブロックチェーン」について関心があるので、その手の記事を書いてほしいというコメントを頂きました。ありがとうございます! そこで、とりあえず手始めに、「ビットコイン」という記事カテゴリーを作成して、 知…