バナナでもわかる話

開設当初は計量経済学・統計学が専門の大学院生でした。今はデータを扱うお仕事をしています。統計学・経済学・投資理論・マーケティング等々に関する勉強・解説ブログ。ときどき趣味も。極力数式は使わずイメージで説明出来るよう心掛けていますが、時々暴走します。

統計学基礎

基礎からイメージで学ぶ統計学~最尤推定量編~

前回、一致推定量がどういうものかについて確認しました。 基礎からイメージで学ぶ統計学~一致推定量編~ - バナナでもわかる話 ここで一致推定量の一例として最尤推定量について解説します。 最尤推定量についても色々と面白い性質があるわけですが、初心者…

基礎からイメージで学ぶ統計学~一致推定量編~

前回は大数法則について確認しました。大数法則に従って、サンプルサイズを大きくしていった時に真の値に収束するような推定量を一致推定量と呼びます。 期待値の一致推定量 不偏推定量の話でやったは、前回の大数法則の記事で確認した通り一致推定量です。 …

基礎からイメージで学ぶ統計学~大数法則編~

大数法則は有名ですね。 要は標本サイズをどんどん大きくしていくと、 標本平均が真の期待値に(確率的な意味で)収束するという定理です。 今回の記事は、大数法則を直感的に理解するということで、シミュレーションでの確認を行いましょう。 シミュレーショ…

基礎からイメージで学ぶ統計学~最小二乗推定量編~

前回までで、不偏推定量とその評価軸として平均二乗誤差について学びました。 基礎からイメージで学ぶ統計学~不偏推定量編~ - バナナでもわかる話 今回は不偏推定量の一例として、最小二乗推定量について説明します。 線形回帰分析 今回は線形回帰分析の説明…

基礎からイメージで学ぶ統計学~不偏推定量編~

これまで何回かの記事で、正規分布、二項分布、ベルヌーイ分布、ポワソン分布など様々な分布を紹介しました。 bananarian.hatenablog.com 今回から推定量に関する話をします。 まず、統計学ですが、これは大まかに「推定」と「検定」に分けることができるん…

基礎からイメージで学ぶ統計学~ポワソン分布編~

前回、二項分布の話をして、一瞬出てきましたねポワソン分布。 bananarian.hatenablog.com 今回はポワソン分布の話をします。ポワソン分布の例としてよくあがるのは、こんな感じのヒストグラムです。 なんかほとんどゼロをとってますね。よくポワソン分布の…

基礎からイメージで学ぶ統計学~二項分布編~

前回は正規分布について話しました。 bananarian.hatenablog.com 今回は二項分布です。 具体例 歪みのないコインをN回投げたとします。歪みがないので、コインを1回投げて「表」が出る確率も「裏」が出る確率も同じであるとします。今回はN回投げています。…

基礎からイメージで学ぶ統計学~正規分布編~

前回の記事で、確率変数の背後には確率密度関数があるという話をしました。 bananarian.hatenablog.com これから何回かの記事では、その背後にある確率密度関数にはどのようなものがあるのかという話をしたいと思います。 正規分布の形 正規分布は例えば次の…

基礎からイメージで学ぶ統計学~確率変数編~

ブログ記事何を書こうと思っていた際に、読者の方から「もう少し統計学の基本的な話もやってほしい!」というお話を受けました! 確かに、統計学って特に、勉強のとっかかりが一番難しい印象があって、「確率変数???」「確率密度関数??」なんだなんだ?…