バナナでもわかる話

開設当初は計量経済学・統計学が専門の大学院生でした。今はデータを扱うお仕事をしています。統計学・経済学・投資理論・マーケティング等々に関する勉強・解説ブログ。ときどき趣味も。極力数式は使わずイメージで説明出来るよう心掛けていますが、時々暴走します。

一旦模索期間に入ろうかなと思ってます

皆さんいつもブログを見ていただいてありがとうございます。

おかげさまで読者数は12人に増え、閲覧数も少しずつ伸びてきております。非常にありがたいです。



で、本題なんですが、

今日で一旦因子分析カテゴリーに関する記事が一通り書き終わりました。
bananarian.hatenablog.com


そんでもって、一応、あまり人気はありませんでしたがMCMCカテゴリーについても一通り書き終わっています。
bananarian.hatenablog.com

更にSVMについても、まあ書くべきことは一通り書きました。
bananarian.hatenablog.com




現状進行している記事は株式投資の記事かプログラミング系の記事、あとは統計検定ですね。

株式投資系の記事は、あまり重たくないっていう理由もあってちょくちょく進めていこうと思うのですが、



まず今私修士論文の執筆の関係で、自分のパソコンでゴリゴリシミュレーション計算をしているんですね。
そのため、プログラミング系の記事(C#Python系)は修士論文の方にパソコンのメモリを割いているため書くことが出来ません。


また、統計検定記事は、グーグル検索に引っかかって上位に上るようになればいいなあくらいの心持ちで書いており、今いる読者の方々には需要の無い記事かなーと感じています。そのため、統計検定記事はたまに上げる程度にしようと考えております。



そうなると、現状毎日書ける記事が株式投資一本になってしまうんですね。


それだと、株式投資に興味のない読者さんに申し訳ないということになってしまいます。



そこで、一旦追加でどのようなカテゴリーを書いていけそうかどのような記事なら読者の皆さんに需要がありそうかを考えつつ、皆さんの反応等を鑑みて、新カテゴリー追加に向けて色々模索してみようと思います。

あと、もう少し新しいコンテンツも勉強して、記事ネタ集めもしようかと。



そういうわけなので、まあ長くて1週間くらいは、雑多な記事が続きそうな気がしますが、極力皆さんの関心を惹きそうな記事を心掛けるので、よろしくお願いします。


あと、こんな感じの話題に興味があるよーって方が居ればコメント頂けると幸いです。



やはり、人工知能とかブロックチェーンとかその辺の話題は需要あったりしますかね?

あと、マーケティング経済学が現状ほぼ手付かずになっているのも、少し気になっています。

そういえば一般的な回帰分析についての記事って書いていませんね。何となく回帰分析については、そこら中に似たような記事が転がっているので、あまり書く意味もないかなあとは思っていたのですが、ブログ内のコンテンツを充実させるという点では書いておいてもいいかもしれませんよねー。


色々考え中です。