バナナでもわかる話

開設当初は計量経済学・統計学が専門の大学院生でした。今はデータを扱うお仕事をしています。統計学・経済学・投資理論・マーケティング等々に関する勉強・解説ブログ。ときどき趣味も。極力数式は使わずイメージで説明出来るよう心掛けていますが、時々暴走します。

最近、基本情報技術者の勉強をしています

長く更新途絶えていました。申し訳ない。

最近、秋(冬?)の基本情報技術者試験を受けようと思い、基本情報技術者試験の勉強をしています。


その辺の話は完全に初心者ですし、中々難航しており、統計・機械学習・経済学回りの話をまとめている時間が取れず、更新が途絶えておりました笑

ボチボチ時間のある時に、またブログの更新をしていきたいと思います。


ところで、基本情報技術、どうやって勉強したら良いんでしょうね~、誰かアドバイス頂けると助かります。
とりあえず、現状の勉強状況を書いてきます!

目次


スポンサーリンク



現在の勉強進捗

購入した本

栢木先生の基本情報技術者

基本情報技術者問題集

勉強期間

5月の初めくらいから始めました!だから現在1か月半くらい?です。

進捗

とりあえず、栢木先生の本を10章と6章は飛ばして、他の章は2周読みました。

それから基本情報技術者問題集は3章までの問題を2周しました。

あと、基本情報技術者問題集と、栢木本の末頁索引に載っている用語は、とりあえず1問1答形式にして全部覚えてみました。

雑感

問題を解いてみての感想ですが、午前問題は、

①用語と意味が紐づいていること(1問1答的な)
②各種手法や仕組みに関するメリットとデメリットを理解していること
③手順やアルゴリズムがある手法に関して、その順番を理解していること

が重要なのかな~?と感じています。

なのでとりあえず1問1答的な部分を完璧にしようと①を索引で補いました。
これからは①を定着させつつ、②、③を整理していこうと思います。

計算問題もろもろは、まあ何というか一応散々数学で遊んできた身なので現状そんなに苦労していません。

7月半ばくらいまでには午前問題は一区切りつけて、午後問題対策をやっていきたいですね~。