バナナでもわかる話

開設当初は計量経済学・統計学が専門の大学院生でした。今はデータを扱うお仕事をしています。統計学・経済学・投資理論・マーケティング等々に関する勉強・解説ブログ。ときどき趣味も。極力数式は使わずイメージで説明出来るよう心掛けていますが、時々暴走します。

2018-08-29から1日間の記事一覧

分布の距離と混合時間

前回までで、MCMCの話に必要な基礎的な話は大体終わりです。 bananarian.hatenablog.com 細かく見てくとまだまだ話はあるわけですが、その辺は触っているとキリがないので触りません。 今回は知っていなくてもまあMCMCの話は雰囲気で理解出来るけども、知る…

【初心者向け】推定値と推定量、真の値の区別は統計を勉強する上で重要です

統計カテゴリが現状マルコフ連鎖で埋まっていて、とっつきにくさがあるので、もう少し基本的な記事も書いていきます。この手の記事については統計学雑記カテゴリに入れていこうと思うので、ご覧ください。 統計学の最初の山 大学の講義、統計検定、職場で必…

【初心者向け】ポートフォリオのリスク分散効果について

前回はポートフォリオのリターンと、各資産のリターンの間にどのような関係があるかを説明しました。 そして、前回ちょっと数式が多すぎて見てて嫌になった方も多いと思うので、 今回は雰囲気とイメージで、今までの記事を読んでいなくとも理解できるよう説…