ベイズ統計学
統計検定1級の範囲表によると、いつのまにやらMCMCやベイズが追加されていますね。しかし、公式教科書は2013年出版の物しか出ていないため、その辺の範囲には対応していません。そこで、一通り何個かの記事を通して解説を行い、関連問題も上げていこうと思い…
今回も中々高度な話をやっていきます。消費者は何か物を買うときに「情報探索行動」を行います。 しかし、情報探索行動は特に物を買う気の無い消費者も行います。 例えば、特に買いたいものはないけど、流行をチェックするために服屋をぶらつくだとか、本屋…
今回はRでプロビット回帰を行う際に使用できる分析方法と、その注意点を上げておきます。目次 プロビット回帰とは 最尤法 モデル Rによるコード シミュレーション ベイズ 注意点とコメント 関連記事 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || …
今回はロジスティック回帰について、Rで出来ることを数式込みでまとめておきます。 目次 ロジスティック回帰とは 最尤法 モデル Rによるコード Penalized Likelihood (Firth) 数値的に 0 か 1 である確率が生じました モデル Rによるコード 両者のシミュレー…
今回は、線形回帰分析に関するRでの分析法を1記事にまとめておこうと思います。目次 線形回帰分析とは シミュレーション用データ 最小二乗法 計算 Rによる最小二乗法 最小二乗法の特徴 最尤法 計算 Rによる最尤推定 最尤法の特徴 ベイズ 解説 Rstanによる実…
今日は、「StanとRでベイズ統計モデリング」という本の10章にあるNealの漏斗問題の可視化を簡単なコードだけで行ってみたいと思います。ちなみにStanとRでベイズ統計モデリングとは、こちらの本です。 こちらの本、全てのコードがしっかりサポートページに掲…
ベイズで何かを議論する際に、よく無情報事前分布として一様分布が用いられます。 何をもって""無情報""と呼ぶかっていうのは難しい問題で、今回はその話をしようと思います。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まず、一…
前記事、疑問をなんとなく放り投げておしまいといった記事を書いたのですが www.bananarian.net わかったので補足記事書きます。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回までの疑問(噂) 非ベイズでは識別不可能なモデルで…
今日は順序選択モデルというモデルについて書くことにします。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 具体例 例えば焼肉屋さんで、ライスを頼みたいと思ったとします。 この時に小ライスか、中ライスか、大ライスが選べると…
※すみません。データからとタイトルを書きましたが、実際のデータは使いません(見つからなかった....)。 あくまで階層ベイズの使い方の説明ということでご覧ください。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 例えば国毎の犯…
今回の記事は、ちょっとある噂を耳にしたのでそれに関する検証をしようかと思います。「識別条件を満たさないモデルでもベイズだと(どういう意味合かはわからないが)解釈出来るらしい」という話を耳にしまして。 ちょっとどういう意味合いで解釈できるのか、…
前回はRstanの導入と実例に関する記事を書きました。 bananarian.hatenablog.com しかし、まあ実例なのでコードはなんとなくで見てくださいとは言ったものの、よくわからんなあといった感じで記事を眺めていた人も多かったのではないでしょうか。 今回はStan…
前回まででベイズがどういうものかっていう話をしました。 bananarian.hatenablog.com ベイズを簡単に試すにはStanというソフトを使うのが手っ取り早いです。 Stan モデリング言語: ユーザーガイド・リファレンスマニュアル そこで、本記事ではStanをR上で利…
少し前の記事でベイズ統計学っていうのはどういうものなのかという説明をしました。 bananarian.hatenablog.com でも、そういえばこのブログではベイズ統計学の解説記事を書いたことがないなあと思ったので、ちょっと続き物で書いていきます。一応、用語の説…