バナナでもわかる話

開設当初は計量経済学・統計学が専門の大学院生でした。今はデータを扱うお仕事をしています。統計学・経済学・投資理論・マーケティング等々に関する勉強・解説ブログ。ときどき趣味も。極力数式は使わずイメージで説明出来るよう心掛けていますが、時々暴走します。

新宿で寿司食べ放題(きづなすし)行ってきました!

どこにいったかというと
きづなすしさんです。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13173029/sfpdining.jp


寿司食べ放題は生まれて初めてなのでとても楽しみ!

スポンサーリンク



しかしその一方で「どうせ、食べ放題ってことは、スシローみたいな寿司が出てくるんでしょ.....?」という疑念も捨てきれず。

楽しみな気持ちと不安な気持ちでないまぜになりながら向かいました。


到着して、席について、食べ放題を頼んだところ、タッチパネルを渡されました。
どうやらこのタッチパネルで注文するらしい。
1回の注文に対して、30貫6種類までの注文になります。
回転寿司と違って1貫単位で注文できるところが良いですね!

とりあえず注文!
f:id:bananarian:20181216113750j:plain

いくらも食べ放題なんですよ!
私いくら好きなのでテンションあがって4貫頼みました笑
ちなみに左下のやつは明太子です。
で、食べてみた感想ですが、全然質悪くない!!おいしい!そして、いくらもケチらず山盛り入ってて嬉しい!!

ペロッと平らげて次の注文
f:id:bananarian:20181216113939j:plain

なんとウニも食べ放題です!
ただ、ウニは私そこまで好きなわけではないので1回の注文でおしまい。
左下のやつはアナゴです。


おいしい!全然余裕じゃないか!こりゃあ元とれるなあと思いながら次。
f:id:bananarian:20181216114310j:plain

イクラを食べたくてしょうがないので、イクララッシュに入ります。ついでにから揚げも頼みました。

f:id:bananarian:20181216114430j:plain
またもやイクラ!

f:id:bananarian:20181216114537j:plain
アナゴととびっこ

f:id:bananarian:20181216114635j:plain
そして、お腹がいっぱいになってきてペースが落ちる.....笑
休憩のためにエダマメをつまみます。


f:id:bananarian:20181216114751j:plain
そして、十分お腹がいっぱいになったのでシメ!いかとたことたまごでしめました!



間、もうちょっとイクラ食べたんですけど、流石にいくらの写真撮るの飽きたんで省略してます!
一応計算してみたところ、1000円近く元とれてました!(いくらが高いから?)

ちなみにお値段ですが、男性で約4300円です。女性だと確か500円くらい安かったはずです。

イクラ大好き人間としては、お値段気にせずイクラを山ほど食べられただけで、
とても満足だったんですけど、普通に質も高くておいしかったです。

また行きたいな~。

またもや東京にきています。東京の燕湯で朝風呂してきました。

危ない、今日更新できないところだった。

今日は中々大変でした。
朝から夜行バスで東京に到着し、まず御徒町にある、早朝からやっている銭湯へ

燕湯さんです。
f:id:bananarian:20181214230626j:plain

なんとこの燕湯さん、早朝6時からやっているようで、朝っぱらに東京に来て用事がある私のような人間にはとてもありがたい銭湯さんです。

やっている時は「わ」の看板がついています。
f:id:bananarian:20181214230736j:plain

で、10時から用事があったので、その用事を済ませ、その中で仲良くなった方に教えてもらったタンタンメン屋さんでお昼を食べました!

これもおいしかった。
秋葉にある雲林坊っていうお店です。
f:id:bananarian:20181214230931j:plain

辛味としびれを結構柔軟に選べるんですけど、まあ初回なので普通のランクで注文。
と思いきや、結構痺れ強め!おいしかった。次は痺れ、辛味強めで食べてみたいなあ。

あと地味にライスを頼んだ時に出てきた卵も美味しかったです。ほのかに八角の風味がありました。


で、スマホの充電が切れかかっていたことと、あまりしっかり寝ていなかったこともあって、ネットカフェで仮眠。

スポンサーリンク




そしたらこんな時間に!!!

あぁっブログの更新記録が途切れるまずいまずい。
と今やっつけで記事を書いている次第ですw

イタリアではクッキーをワインに浸して食べる文化があるらしい~SANTUCCIO DELLA MARRONAIAで試してみた~

イタリアに行った友人から高そうなデザートワインを頂きました!

DELLA MARRONAIA!
f:id:bananarian:20181207090214j:plain


ワインの銘柄はわからないけど、かなり高級そう!
そして友人の情報によると、イタリアではこのデザートワインにクッキーやビスケットなどを浸して食べる文化があるらしい。

そこで、マリーと北の卵サブレを買ってきた笑

せっかくのお高いワインに、こんなお菓子しか用意できず申し訳ないが、とりあえず浸して食べてみました!

スポンサーリンク



ワインにクッキーを浸すって何か、マナー違反というか、何やら良くないことをしている気分にもなりますが、とりあえずメゲずに実食。


まず、マリー
こちらはデザートワインに浸すには微妙だった。マリーの味がちょっと濃すぎるのかもしれない。後味がワインではなくマリーになってしまった。
別にマリーの味自体は美味しいのだけど、今回はワインの引き立て役になってほしいので、ミスマッチ!

次に北の卵サブレ
こちらはとても良かった!ちょっと浸けただけで、良い具合にワインが中にしみこみ、しっとりしすぎず、サクサクしすぎずといった感じで、適度にサブレの味も楽しめるが、主張しすぎず、最後の後味はしっかり美味しいワインの風味が残るといった感じだった。


北の卵サブレ良い感じ!
そして、デザートワインにビスケットの類を浸す試みも結構良い感じ!まだいっぱい余ってるので、今度は休日にでもやってみようかなと思います!

イタリア土産を貰ったので、イカスミ料理を作った。

先日、イタリア旅行に行ってきた友人から大量のお土産をもらいました。

どうやら食べることが好きな私のために、イタリアの食材をいろいろ買ってきてくれたようです。

なんて気前がいいんだ。本当にありがとうございます。

 

ってことで、今日はそのお土産のうちのいくつかを

早速調理してみたのでブログにしてみます!

 

スポンサーリンク

 

 

まずはイカスミパスタ

写真から分かるように、本当に真っ黒なパスタです。イタリア語は読めませんが、イカスミが練りこまれたパスタのようです。

f:id:bananarian:20181201145154j:plain

 イカスミソースを買ってくるのがベストなんでしょうけど、面倒だったので今回はシンプルな味付けで調理しました。

具材は剣先イカとドライトマト(これもお土産)とブロッコリー。

 

オリーブオイル(残念ながらこれはスーパーの安いやつ)をニンニクで香りづけして、アンチョビ(これもお土産)やハーブソルト、オニオンソルト、黒胡椒なんかで味付け。

f:id:bananarian:20181201145351j:plain

シンプルだけど結構うまい!

イカスミの風味もほんわりと感じる!

けど、やっぱりイカスミソース使うのが良いのかなとも思いました。普通にパスタとしては美味しかったけど、これは本当にイカスミパスタ自身にとって本望な食され方のか、いささか疑問が残ります。

 

 続いて、イカスミリゾット

イカスミのオンパレード。イタリアってイカスミが有名なんですかね笑?

こんなかんじで、細長くラッピングされてて面白いです。

f:id:bananarian:20181201145555j:plain

 ただ、英語はもちろんイタリア語ですら作り方が書いてない……。

ハーブっぽいものが入ってるように見えるけど、塩とかは入ってるのかもわからず。

とりあえず、フライパンで調理することに…。

 

f:id:bananarian:20181201145727j:plain f:id:bananarian:20181201145759j:plain

何合かも量り忘れたので、完全なる目分量で水を調節しました。

そのせいもあって、思ったより調理に時間がかかりましたが、最終的にはうまくいきました!

 

f:id:bananarian:20181201145939j:plain

 やっぱりイカスミって、黒くて面白い。

黒いものを食べることってあんまりないので、黒いもの食べ物ってだけで珍しくて好きです。

  

そして最後に、塩漬けケッパーを使ったサラダ

塩漬けのケッパーって初めて見ました。

オイルとかなら瓶詰めで売ってたりしますよね。高いので買ったことないですけど。

友人いわく、ケッパーはイタリアではかなりお安く手に入るようです。

f:id:bananarian:20181201150107j:plain

 ケッパーなんて普段使わないので、少し困りましたが、とりあえず塩抜きを適度にしてから

タコと野菜でサラダにしました。

f:id:bananarian:20181201150150j:plain

 うーん、結構イタリアっぽいかも!!(??)

(イタリアの味なんてわからないけど)

 

とりあえず、こんなかんじでお土産をどんどん食べている日々です笑。

食欲の秋も過ぎて、すっかり冬ですが私の食欲はとどまることを知りませんね。

それに伴い、腹回りがどんどん肥えていっている気がします・・・

ま、寒いので防寒対策として、いいですね!

 

ってことで、またお土産食べたら記事投稿するかもです。

食べ物のお土産って、その国に行ってなくてもその国の気分を味わえる気がして良いですね~

今日は大阪の梅田で、幸せのパンケーキと花くじら(おでん屋)に行ってきました

今日は大阪梅田にお出かけです。

幸せのパンケーキというパンケーキのお店と、花くじらというおでん屋さんに行ってきました。

スポンサーリンク


まず、幸せのパンケーキから

店名にもなっている幸せのパンケーキがこちら
f:id:bananarian:20181130210946j:plain
ふわっふわのシュワッシュワでした。
これは家では作れませんね。

バナナとチョコをトッピングしてあるやつもありました
f:id:bananarian:20181130211128j:plain
↑チョコかける前

f:id:bananarian:20181130211147j:plain
↑チョコどば~
幸せのパンケーキ



おいしいパンケーキとやらを食べてみたいと思っていたので、とても良かったです。
結構全国各地にあるみたいなので、気になった方は是非調べてみてください!



それから、大阪梅田の福島でいつも行列を作っていたため、毎度気になっていたおでん屋へ。

花くじらっていうところです。
tabelog.com

おでんは正直、コンビニおでんしか食べたことがなく、

「いやぁ。正直おでんなんてそんなどこも変わらないでしょ」

なんて考えていたのですが。。
ここは、、本当においしかった。また行きます。

やっぱり美味しいお店って、一芸に秀でてても満足しないお店だよな~と勝手に思ってます。
今回の花くじらも、「出汁がとてつもなくおいしい」にもかかわらず、それにかまけることなく
品によって七味や、塩、レモン、ショウガなど調味料を変えるという料理としての工夫を怠らない姿勢が各所で見られ、とても感動しました。

料理の写真はこんな感じ。
f:id:bananarian:20181130212255j:plain

f:id:bananarian:20181130212306j:plain

個人的には、特に「つくね」「大根」「はんぺん」「厚揚げ」「UFO(魚のすり身)」「ちくわ」が美味しかった~。


今日はしっかり記事を書く時間が取れなかったのでこんな感じで!
明日も頑張りましょう。

Twitterで話題のニクレンジャーオールスターズが何か気になって調べた

今日Twitterを眺めていたら、おすすめトレンドのところに #ニクレンジャーオールスターズ のタグがありました。

ニクレンジャーオールスターズって何やねんと思い、検索かけてみたところ

吉野家さんがTwitterで次のようなツイートをしたのがはじまりみたい。


このツイートを皮切りに、意外とメンバーが増えていき、ニクレンジャーが結成されてしまったようなんですね!
そこで、初期メンバー結成経緯と、その後の追加メンバーを調べてみました。


スポンサーリンク



まずガスト参戦


そしてケンタッキー参戦


モスバーガー参戦


最後に松屋


ででんっ


とりあえず吉野家で企画した人、なんやかんやうまくいって良かったですね笑


で、これがニクレンジャーオールスターズらしいんですけど、その後良い肉の日(11月29日)に合わせて、乗っかる企業がいっぱい出てきたようで

Twitterで検索かけたらいっぱい出てきました。せっかくなので一覧表示。きわどいのもあっておもろいです。


牛角


強そう


ほっともっと


ほっともっとはオイシイ!


ファミチキ先輩


それ用のアカウント作ってるところに好感が持てる

まつのや


渋い色してる




やよい軒


ここ行ったことないなあ。


サブウェイ


.....サブウェイはどっちかというと野菜のような....笑


スシロー


口調がおもろい


ミスド


ドーナツさん....


ピザハット


ここぞとばかりにコナモンガールズのアピールをするピザハットw


オイシックス


もう野菜ですね....


てんや


天丼食べたいなあ


わさビーフ


お菓子...まあビーフだしね。


きりみ


お前は流石にだめだろ笑


ライザップ


筋肉w

とりあえず今日も日本は平和で何より。お肉でも食べに行こうかな。

ヤモリとヘビとキジとヤギを食べました、その味は如何に

昨日は大阪の爬虫類カフェにて色々珍しい物を食べたので紹介していきます。

お店の紹介

爬虫類カフェ ROCK STARというお店です!


爬虫類と触れ合うことが出来て、珍しいお肉も食べられます。下はメニューの一部。

f:id:bananarian:20181117011828j:plain


スポンサーリンク



ちなみにお店にはイグアナが放し飼いにされています。
大きくて人懐っこかったです。
f:id:bananarian:20181117012423j:plain


ヤギ

f:id:bananarian:20181117012541j:plain

羊っぽいのかな~と思いきや、臭みは無く食べやすい。
固すぎるわけでも柔らかいわけでもなく、歯ごたえは丁度良い感じでした。

でもじゃあこういう味のお肉を食べたことがあるかと言うとそんなこともなくて、なるほどこれがヤギ肉かといった感じでした。


キジ

f:id:bananarian:20181117012822j:plain

個人的に一番おいしかった!鳥のササミよりもう少しパサパサしている感じです。
ただ普通の鶏肉よりもコクがあって深みのある味でした!これはスーパーに売ってたら結構積極的に買っちゃうかも。



~ここからヤモリの姿焼きとヘビの串焼きを紹介するので、ご注意を~

ヘビ

f:id:bananarian:20181117013143j:plain

ヘビです。結構くさみがあって、背骨がとても堅かったです笑

一緒に食べた友人と「これはイマイチかもなあ」と言いながら食していたわけなんですが、

背骨付近の肉だけ食べてみると

「あれ?くさみがない。ウマイ。」

大発見!ヘビは背骨周りの肉は臭みがなくてうまい!笑


ヤモリ

f:id:bananarian:20181117013407j:plain

ししゃもの味がしました。骨がかなり堅かったので魚の骨センベイに近いということもできるかもしれません。

美味しかったです!




蛇と触れ合いました

最後に、蛇(食用ではない)の紹介!目がクリクリして可愛いです!!
蛇が苦手な方は注意。



目が愛らしい!可愛い!
f:id:bananarian:20181117013657j:plain


おとなしい種類なのでかみついたりはしてきません。
私の腹(かなり出ている)にグルグル巻きついてきて手の上でぼーっとしてくれました。

続・1年に1度しか販売されない伝説の今金男爵ポテチと今金男爵コンビニポテチを比較してみた

前にこんな記事を書きました。
www.bananarian.net

何の話だったかおさらいしておくと


1年に1度しか販売されない伝説のポテトチップスがあるらしいから買ってみましたというわけでした!
f:id:bananarian:20181107115144j:plain

で、まあメチャメチャうまい!特に芋を推しているだけあって芋のウマミがすごい!と思ったわけです。

そこまでは良かったのですが、何か今金…コイケヤ…なんか見たことあるな…と考えた結果、

そういえばコンビニにこんなの売ってたじゃん!と気付いたわけです。

コンビニで同じようなの売ってるじゃん!本当に1年に1度のスペシャルポテチなのか!?と疑問を覚え…


スペシャルポテチが切れない内に、行ってきました!コンビニ!!そして幻の今金ポテチも用意して比較してみようなんて考えてみました。

スポンサーリンク


見た目

ででんっ
f:id:bananarian:20181116112417j:plain

見た目の違いは…無いですね。

右がコンビニで売っている幻の今金男爵
左が1年に1度しか販売されない今金男爵塩味です。


ムムッ もしや味も同じなのでは…そんな不安感を覚えつつ

実食

まず確認のために1年に1度しか販売されていない方から。

「ウマイッ」

やはり芋の味がかなり強い!当然塩自体は芋の味を引き立ててはくれているものの、こんなにポテトチップスで芋を楽しめるなんて…


再度感動したところで、コンビニで売られている方を口へ


「ん????」

確かにウマイ…が…何か違う。1つ目の方と比べて感動が無い
確かにウマイけども、市販のポテトチップスの域を出ない。
ちょっと高級感の増した普通のポテトチップスです。


なるほど違いはこれかと思いつつ、言語化していきます。

まず、味についてですが、やはり芋のウマミが全く違いました。特殊な製法を使っているんだろうか。


1年に1度のレアものの方は芋のウマミが存分に引き出されていて、なんなら少し甘い!こんな経験はこのポテチでしかできません。


歯ざわり

揚げ方の問題でしょうか。見た目で見る限り薄さに違いは無いように思えるのですが、食べてみた感触が

1年に1度のレア物の方はカリッと固めで分厚さというか重厚感のようなものを感じました。

こちらを食べた後のコンビニのポテトチップスでは

「ん?薄っぺらい気がする?」

なんかそんな感触を覚えてしまい、でも見た目は恐らく厚さなんて変わらない。不思議です。

重厚感と言った言葉がやはり適切ですね。


とにかく全然違った

全然違いました。疑ってすみませんコイケヤさん。
来年もまた買おうと心に決め、


まあ結局、コンビニの幻の今金男爵ポテチも美味しいので、とりあえず普段はこれを買うことにしようなんて思い直しました笑

ドレッシングっていらないなと思い始めた

f:id:bananarian:20181113181415j:plain


タイトルの通りです。

 

大学生になって一人暮らしをするようになってから、

だんだんドレッシングっていらないなと思い始めました。

 

実家で暮らしてる頃は、ドレッシングなんてものは当たり前のようにあったので、

冷蔵庫の中にドレッシングがある暮らしに違和感はなかったのですが、、、

最近その心境に変化があったので記事にしてみようと思います。

 

スポンサーリンク

 

スペースをとる

まず、一人暮らしの人って冷蔵庫が小さい人が多いかと思います。

私もその一人で、実家とは違って比較的小さい冷蔵庫を使っています。

 

小さい冷蔵庫だと扉のポケット部分にあまり物が入らないんですね。

ある程度の調味料を入れるといっぱいになっちゃいます。

ドレッシングって、お茶とかの飲み物や醤油とかの定番調味料と違って

そんなに頻繁に使うものでもないので、ずっと置くことになるのも

冷蔵庫が小さい自炊の民

としては、ネックになると思うんですよね。 

 

飽きちゃう

でもドレッシングは買ってました。

スペースをとるので1本だけ。

しかしそれだと飽きちゃうんです。いつも同じ味だから。

 

毎回サラダに同じ味のドレッシングをかけてたら

「サラダ=ドレッシングの味」

みたいになってきちゃって、最初は美味しいと思ってたドレッシングですら「今日は違う味がいいかな…」なんて思ってしまいます。

いろんな味を楽しみたい気分屋人間

としては、これも少し悩みどころです。

 

結局、余らせてしまう

だから、いろんなドレッシングが欲しくなるんです。

 

青じそドレッシングでさっぱりいきたい日もあれば

イタリアンドレッシングで洋風な気分にもなりたい日もある。

 

そうやって欲望のままに数種類のドレッシングを揃えてしまうと、当然余ります。

もちろん余る最大の要因は、一人暮らしにはドレッシングをボトルで買うのは多いからだとは思いますが、飽きもあります。

賞味期限が迫る一方で、ドレッシングの減りはどんどん遅くなり。。

 

そうやって、冷蔵庫の肥やしになってしまうドレッシング。

一人暮らしを始めてからはもちろん、

実はというと、実家の時でも数種類のドレッシングが冷蔵庫内の風景と化していました。

美味しいことは美味しいので、本当にもったいない話ではあるのですが、、、

 

ポン酢は最強

そこで、最近私はもうドレッシングは手作りしてしまっています。

少量のドレッシングも売っているのかもしれませんが、なんとなく割高に感じてしまうので。。

 

コクのあるフレンチドレッシングなんてのは無理ですが、

私はどちらかというと、レストランとかでたまに出てくる酸っぱめのあっさりしたドレッシングが好きなので、簡単なあっさりドレッシングを適当に作ってしまっています。

 

作り方を簡単にご紹介しておくと、、

 

・醤油

・お酢

・砂糖(はちみつでもOK)

 

を、まず混ぜます。

感覚的には、お酢:醤油:砂糖=3:1:1くらいですかね?

まあその都度、味見しながら作るのがいいです。

酸味が弱ければお酢を足す、酸っぱすぎたら砂糖を足す、水っぽかったら醤油を足す。

 

 

そしてポン酢を少し加えます。

もうなんなら初めからポン酢だけでもいい気もします。

まあだいたい一緒だとは思います。多少、醤油と砂糖の量を調節してもいいかもしれません。

 

これをベースとして、和風や洋風など、その日の気分やメニューに合わせて

 

・おろしニンニク(少量でコクが出ます!)

・おろしショウガ(さっぱり感が強くなります)

・マヨネーズ(マヨポンは定番の美味しさ)

・ごま油(中華風になります)

・オリーブオイル(華やかな香りが好きです)

・粒マスタード(すごくオススメ!ドレッシング意外にも汎用性が高いです)

・黒胡椒(ピリッとした風味がドレッシングに合います)

 

ごま油やオリーブオイル、なんならサラダ油でもいいので、

オイル系は入れるとマイルドになり、味のバランスが良くなるのでだいたい入れています。 

その他、青じそ(最近はチューブの青じそがあります)や刻んだ玉ねぎ、ハーブ類などなど。手作りするとバリエーションがかなり増えます。

最近では生七味というチューブの商品を加えるのがヒットでした。

 

サラダにかけてもいいし、生魚にかけるとちょっとおしゃれなカルパッチョのようにもなります。

実家に帰省したときや友達の家に遊びに行ったときに、上記の要領でドレッシングを作りサラダにかけたのですが「このドレッシング美味しい!」と、なかなか評判が良かったです。

 

自炊民にとってはどの調味料もドレッシング以外でも使うものばかりですし、そのとき食べ切るぶんしか作らないので、私のドレッシングに関する悩みが全部解消されてしまいました!

 

ということで、これって結構ライフハック(?)なんじゃないかな〜と思って記事にしてみました。

ドレッシングはさっぱり派という方がおられましたら、ぜひ試してみてください〜

 

人って、語ろうと思えばドレッシングだけでこんなに語れるんですね。

もし読者の方で、オススメドレッシングなどあればお教えください!

 

 

1年に1度しか販売されない伝説のポテトチップス今金男しゃくを買ってみた

これです。

shop.koikeya.co.jp

koikeya.co.jp

 

これ買ってみました。

f:id:bananarian:20181107115144j:plain

 

北海道今金町産 コイケヤ 今金男しゃく ポテトチップス うすしお味/のり塩!!

 

年に一度、ネット販売でしか出回らない伝説のポテチらしいです!

もう公式では完売しているんですけど、今調べたら転売業者がかなり高値でAmazon販売してますね....笑

 

 

スポンサーリンク

 

 

言うて、ポテチにしちゃえばどんなジャガイモでも一緒だろう?という思いもあったわけですが、「ポテチってこんなに芋の味を楽しめるものなのか~~~」と感動してしまいました。普通のポテチだと芋はそこそこに味付け勝負、揚げ方勝負のところがあったわけですけど、このポテトチップスはガッツリ芋のうまさが引き立っていました。

 

 

公式サイトによれば、

今までのポテトチップスは、でんぷんを多く含んだ所謂"おいしい"芋を使用していなかったらしいです。理由はそのでんぷんの多さのため焦げるのだとか。

しかし、コイケヤ独自の製法によって今金男しゃくをポテチにすることに成功し、この商品を販売しているそうで。

 

そういえば普通のポテトチップスよりも、うっすら焦げ目がありました。そういう理由なんですね。

 

ところで下のような商品も売られていますよね。

 

これとは何が違うのだろう....という疑問を残しつつ。

買ってきて味比べでもしようかな。

 

最近コイケヤは高級志向のポテトチップスを多く売り出していて、うまい戦略だな~と思っています。カルビーと面と向かって戦うのも中々大変そうですし。

ポテトチップス界のハーゲンダッツになれるのか今後も期待ですね。

 

皆さんも興味を持った方がいれば、また来年予約してみてください!

Amazonの転売は.....メチャメチャ高いです。アレからは流石に買う気しないけど、買う人もいるんだろうか。